弁護士 山田大仁
介護施設で起こりやすい転倒や転...

基礎知識Knowledge

2024.08.28

介護施設で起こりやすい転倒や転落の事故内容とは?トラブル防止の方法も解説

介護施設で起きやすいトラブルの1つとして、利用者の転倒や転落といった事故が考えられます。
本稿では、介護施設で起こりやすい転倒や転落事故の内容と、トラブルを防止するための方法について、分かりやすく解説していきます。

介護施設で起こりやすい転倒や転落

そもそも高齢者は、身体機能の低下に伴い、転倒や転落のリスクが大きいため、事故も起こりやすいのが前提といえます。
その上で、よくある転倒事例としては、利用者が1人で歩行している際の転倒、ベッドから降りる際にバランスを崩して転倒するケース等が挙げられます。
また、転落事故のよくある事例として、ベッドからの転落や、車いすからの転落が多いほか、認知症患者が窓から転落してしまったケースもあります。

介護施設での事故に関するトラブル防止の方法

上記でご紹介した、介護施設で起こりやすい転倒・転落事故に関するトラブル防止の方法について見ていきましょう。
まずは、根本的な問題として、事故を未然に防止するための対応策を講じることが重要です。
利用者の中でも、特に身体機能の低下が著しいとみられる利用者については、介助者がいないときに、1人で行動してしまったことによる事故が多く発生しています。
そのため、介助の体制を整える・見直すなどの対策が必要となります。
また、そうしたリスクや問題点について、施設側できちんと情報を共有しておくことも重要です。
さらには、たとえ小さなケガであったとしても、その状況や原因、対処方法についてきちんと利用者の家族に報告するということも、トラブル防止に繋がります。
これは、小さな事故の積み重ねが、施設側と利用者側のトラブルを引き起こしかねないためです。

高齢者・介護施設トラブルに関することは、弁護士 山田大仁まで

弁護士 山田大仁は、宮城県、山形県、岩手県などにお住まいの皆様をはじめ、多くの方々からのご相談を承っております。
介護施設トラブルに関するご相談は、できる限り早期の解決を図るため、知識と経験の豊富な弁護士に相談されることをおすすめします。
お困りの際には、当事務所までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせContact

電話

050-3184-1852
平日9:15~17:00・土日祝休み

お問い合わせ
新規受付・メールフォーム
050-3184-1852
(平日9:15~17:00 土日祝休み)
お問い合わせ
新規受付・メールフォーム